高評価の口コミをPLUSして
店舗経営に好循環のイノベーションを
口コミPLUSは、アンケートをフックに評価を分類し、高評価の口コミをGoogleに公開するツールです。低評価の口コミはツール内に保存され、サービス向上に役立てることができます。100社限定でMEOツールとセットで月額1.1万円(税込み)

Googleの口コミについて
こんな悩みはありませんか?
- 悪い口コミによって、来店数が減ってしまった…
- 悪い口コミが悪い口コミを呼び、悪循環になっている…
- 悪い口コミが書かれたときに、その火消しが大変…
- 口コミをもっと集めたいが、悪い口コミは書かれたくない…
- 上位表示しているが、口コミの内容が良くないので逆効果に…
- 自作自演の口コミではなく、リアルな声が欲しい。悪い評価も甘んじて受け入れるつもりだ。しかし、公開はされたくない…

その悩み「口コミPLUS」が解決します
評価を分類し、高評価の口コミをGoogleに掲載
口コミPLUSは、アンケートをフックにして、高評価のGoogle口コミを集めるツールです。
お客様にアンケートページにアクセスしてもらい5段階で評価。高評価の口コミはGoogleに公開し、低評価は公開せずツール内に保存。高評価のGoogle口コミが増えることで来店が促進され、低評価の口コミは公開せず、社内でのみ共有して店舗改善に繋げることができます。
STEP.1
お客様にアンケートを依頼
STEP.2
アンケート結果を自動で分類
STEP.3
高評価のみGoogle口コミに掲載
2STEPで完了
使い方はとっても簡単👌
① 口コミPLUSを契約後、貴店舗専用のアンケートページが生成されます。
② そのアンケートページに、口コミを書いてくれる方を誘導するだけ。

QRコードやURLをLINEやメールで送ったり、お店のPOPやポスター・ショップカードに載せておくだけで、高評価のGoogle口コミが自動的に掲載されていきます。
QRコード
メールやSMS
LINE
工夫次第で使い方は無限大
口コミPLUSの具体的な使い方(事例)
口コミPLUSの活用方法を一部事例としてご紹介します。
二次元コードを利用する
飲食店やサロン、クリニックの場合
食後のデザートを待っている時間や施術後のちょっとした待ち時間に、二次元コードが記載されたカードのようなものを渡すことで、口コミを書いてくれやすくなります。

施策前は、ほとんど口コミが集まりませんでしたが、この方法を社内ルールにすることで、ほとんどの方が口コミを書いてくださるようになりました。


メールやSMSを利用する
BtoBのビジネス、ネットショッピングの場合
取引が完了した直後のサンクスメールなどに、口コミPLUSで発行したURLを貼り付けることで、アンケートページに誘導することができます。

士業は口コミが集まりにくい業界と言われておりますが、顧問先の方を中心に多くの方に口コミを書いてもらうことができました。
LINEを利用する
LINEのお友達に対して、お知らせやキャンペーン情報などを送信する際に、「アンケートのお願い」として、口コミPLUSで発行したURLを貼り付けましょう。

うちのお店はLINEの反応が良いので、メッセージを送る時にアンケートのURLを貼っています。手間もほとんどかからないので、簡単に口コミを集められて便利ですね。


問診票を利用する
問診票を患者さんのスマホで入力してもらい、問診票の最後に口コミPLUSのアンケートページに繋げるURLを貼っています。

当院では、このやり方を取り入れることで、たった3ヶ月の間にMEOを始めてから4年分の口コミが集まり、驚いています。MEOでもずっと1位です。
実際のツール画面はこんな感じ
アンケートの内容は、ツール内で簡単に変更することができます。
わからない場合には、画面を見ながら一緒に作成できますので、ご安心ください。
100社限定のキャンペーン情報
口コミPLUSのご利用料金

「口コミPLUS」は、弊社のMEO対策ツール(MEO PLUS:月額3.3万円コンサルティング付き)のオプションとして販売しておりました。しかし、「口コミPLUSだけでも利用したい」という声が多く、今回の単品での販売に至りました。
また、今回はキャンペーンとして初めて口コミPLUSをご利用いただく方に限り、MEOツールをセットにして月額1.1万円でご利用いただけるキャンペーンを開催することにしました。ぜひこの機会にご検討いただければ幸いです。

キャンペーンのお知らせ
通常価格
ー |
MEOツール
MEOツールをセットにする理由
MEOに隠された脆弱性
弊社のMEOツールには、様々な機能が搭載されていますが、特筆すべきは「改ざん防止機能」です。実は、Googleビジネスプロフィールは、Googleの検索結果から、誰でも情報を書き換えることが可能です。


事実、この改ざんの試みはGoogleが把握しているだけで、年間で800万件も存在しています(2021年)。Googleも対策を行っていますが、今もなお解決していない問題です。
弊社のMEOツールには、他社からの改ざんを防止する機能が付いているため、悪意のある攻撃から皆さんと皆さんの大切なお客様を守ることが可能です。せっかく、口コミPLUSをご利用いただく皆さまの安全を守りたいという弊社から皆さんへのほんの気持ちです。

他社MEOツールとの違い
弊社MEOツール | 某大手MEOツール (T社) | 某大手MEOツール (M社) | |
---|---|---|---|
検索順位取得 | |||
Google BP 管理 BP=ビジネスプロフィール | |||
複数店舗管理 | |||
予約投稿 | |||
検索順位取得 | |||
口コミ管理 | |||
Instagramなど各種SNSとの連携 | |||
口コミ促進機能 | 口コミPLUS | ||
改ざん防止機能 | |||
MEO運用代行 | オプション 飲食店:月額3.3万円〜 その他:月額5.5万円〜 | オプション 月額11万円 | オプション 月額3.3万円〜 |
料金 | 100社限定ずっと無料 (口コミPLUSご契約時) | 月額3.3万円 | 月額1.5万円 |
申込みからご利用までの流れ
口コミPLUSをご利用いただける場合は、こちらのお申し込みフォームにてご連絡をお願いいたします。とりあえず相談してみたい、詳しく話を聞いてみたいという方も、お気軽にご連絡ください。
ZOOMなどで当サービスの説明を行い、お客様の疑問を解消した上でご契約に進んでいただきます。
弊社より、お客様のメール宛に電子契約書をお送りいたしますので、必要事項をご記入の上ご返送ください。
お支払い方法は、クレジットカード払いをお願いしております。
ご契約後に決済リンクをメールで送付しますので、ご対応お願いいたします。
ZOOMを使用して、基本的な使い方や効果的な活用方法などご説明させていただきます。
運用開始後、途中で使い方がわからなくなってもすぐに対応させていただきます。
代表あいさつ

皆さん、はじめまして。株式会社WEBRIES代表の小宮康利と申します。弊社ツール「口コミPLUS」にご興味を持っていただき誠にありがとうございます。

Googleの口コミは、来店の動機に繋がる重要な部分です。匿名性の高いGoogleの口コミはかなりシビアな(誹謗中傷に近い)口コミが書かれます。もしかしたら、お客様の誤解から生まれた低評価の口コミもあるかもしれません。
そうした低評価の口コミは、第三者に与える影響もデータ以上に大きいと私は考えています。
低評価の口コミも当然あると思いますが、それを公に晒されてしまうのは一考の余地があると考えています。
皆さんは日頃から、お客様に喜んでいただこうと、様々な努力をしていると思います。
そうした中、ずっと消せない嫌な記憶として悪い口コミが残り続けるのは、あまりにも酷ではないかと私は考えています。
口コミPLUSを多くの方に使ってもらいたい真の目的は、Googleの口コミ欄を見せかけの高評価で固めて、来店数を増加させるという安直なものではなく、お客様の意見を積極的に取り入れて、さらに良いお店を作るためのサポートツールとして役立てていただくことにあります。
ぜひ、口コミPLUSを活用していただき、社長も従業員もお客さんも地域の方も、みんなが楽しくなるような好循環のイノベーションを起こしていただければ幸いです!
口コミPLUSを皮切りに、多くの方と関わり合えることを心から楽しみにしております。
よくある質問
いいえ、縛りはありません。ご契約期間は、最低1ヶ月からとなっております。
ご解約の際は、弊社にメールでご連絡をお願いします。なお、1ヶ月前のご連絡をお願いしております。月末で締めさせていただき翌月でのご解約となります。
はい、一時的に解約は可能です。その際は、一度ご解約の手続きを取らせていただきます。
再開の際は、ご面倒をおかけいたしますが、改めてご契約からお願いしております。
キャンペーンが適用されない場合がありますので、予めご了承ください。
はい、個人事業主の方もご利用いただけます。
サポートにご連絡いただければ、誠心誠意ご対応させていただきます。ご契約の際に連絡方法などをお伝えさせていただきます。
なかなか口コミが集まらない場合、一度サポートにご相談ください。状況を確認させていただき、アドバイスできることがあるかもしれません。
もちろん可能です。MEO運用代行に関する契約を別途結ばせていただきます。口コミPLUS契約後の運用代行プランについてご希望の場合はサポートにご連絡ください。
反社会的勢力の排除に関する条項に該当する場合は、ご契約できません。
口コミPLUS
お申し込みはこちら